【8/5大阪】第3回「著者発掘コンテスト」を開催します!

これまで多数のお問い合わせをいただいておりましたが、
第3回目となる『著者発掘コンテスト』の開催が8月5日に決定しました!
◆第3回 著者発掘コンテスト
日時:2016年8月5日(金)18:30 START
場所:コワーキングラボ「Co:Lobo 梅田」
(大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル13階)
参加費:3,000円(コワーキング入場料、企画審査料含む)
これまでご参加の方には、趣旨や流れをご理解いただけていると思いますが、
今回はより多くの方にエントリーいただきたいので、
改めて説明をさせていただきます。
↓著者発掘コンテスト特設ページ↓
◆著者発掘コンテストとは
著者発掘コンテストは、
「読まれる本をつくる」とモットーとする電子出版レーベル『金風舎』に協力いただき、
良質なコンテンツを、電子書籍の形で世の中に発信していく企画コンテストです。
電子書籍は、動画やライブ、セミナーといった「コンテンツを誰かに伝える」ための
一つの手法ですが、どうしても旧来からの「出版」という言葉から
- 本をつくるには高額なお金がかかる
- 10万字近い原稿を書かないと本にならない
- それほど売れないし、影響力が少ない
- 電子書籍なんて読まれてない
というイメージが先行して、そもそも選択肢から除外する方がたくさんいます。
でも、そんなことありません。
著者発掘コンテストでは「出版企画書」をご提出いただきますが、
内容の質やコンテンツの中身、ご自身の人柄、今後についての意思などをお聞きして
「これはいける!」と編集者が判断したものはすべて、著者の費用負担ゼロで
金風舎にて出版します。
実際に過去2回のコンテストでは、こんな企画がOKとなり、
いずれも2万字程度の原稿で本になりました。
さらに、出版された本はいずれもAmazonカテゴリで第1位を獲得しています。
そして著者になったお二人とも、出版を機にいろんな展開をされています。
今回のコンテストでも、このお二人には展開方法について聞いてみようと思っています。
↓コンテスト発の作品はこちら↓
◆エントリーってどうするの?
「よし、いっちょ本の企画をまとめて見るか!」と思い立った方は、
まずこちらからエントリーください。追って運営者からご連絡差し上げます。
その上で、出版企画書をご提出いただきます。
もちろんですが、提出がないとコンテストへご参加できません。
前回は当日の提出や見学もOKとしていましたが、
やはり当日にサッと拝見しただけで審査するのは失礼と思いましたので
今回からは約1週間前に締切を設定しました。
- 第1次締切 7月8日(金)23:55
- 第2次締切 7月29日(金)23:55
ちなみに、第1次締切でご提出の方は、早期特典として
「編集者による事前ブラッシュアップ」を無料でお受けいただけます。
↓エントリー&お問い合わせはこちら↓
コンテスト当日に向け、当サイトでも関連記事を少しずつアップしながら
盛り上げてまいりたいと思います。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。